きっと旅に出たいブログ

ペットのシェルティ・飲食店巡り・料理などの趣味をつらつらと

【冷凍食品レビュー】ごっつ旨い大粒たこ焼

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

ごっつ旨い大粒たこ焼き

こんにちはー。

 

夕食に手軽な一品がほしいというわけで、冷凍食品コーナーで前々から気になっていたたこ焼きの商品を買ってきました。

 

買ってきたのはテーブルマーク株式会社の「ごっつ旨い大粒たこ焼」です。

 

値段はスーパーで384円でした。

 

公式HPによると、「まんまるなたこ焼に大粒のたこがしっかり。北海道産真昆布だしを使用した本格派。外はカリッ、中はとろっと仕上げました。便利な紙皿入り、4種のトッピング付きです。」とのこと。

表面

表紙は、大粒サイズのたこ焼き、ととてもわかりやすいです。

 

わかりやすいからこそ、前々から気になっていたんですよねー。

 

大粒間が気になります。

裏面

どうやら電子レンジのみで調理するようです。

 

公式HPによると、カロリーは321Kcalとのこと。

 

コンビニのおにぎりが1個200Kcalくらいなので、1.5倍くらいだと思うと、冷凍のたこ焼きって意外と低カロリーなんですね

大粒のたこ焼き

袋を開けて、中身を見た感想としては・・・

 

大粒です(笑)

 

これは名前に偽りなしです。

 

あと写真に撮り忘れたんですが、その他の内容物として、「あおさ」「かつおぶし」「ソース」「マヨネーズ」の4つの子袋もありました。

作り方

電子レンジの調理です。

 

わたしのアイリスオーヤマの電子レンジは500Wなので4分40秒温めます。

 

話は全然かわるんですが、電子レンジの電子音って消せるんですね。

 

前々からうるさいと思っていたので、わたしは電子音切ってます。

温め終了

温め終わって、マヨネーズ、ソース、かつおぶし、あおさをかけた図。

 

説明をあんまりよく読んでいなかったのですが、マヨネーズとソースは水やお湯で解凍したほうが良かったようです。

 

絶対に解凍しなければならない、というわけではないですが、解凍していないと子袋からたこ焼きにかけにくいです。

 

解凍していないと写真のように、だいぶマヨネーズ、ソースが片寄ってかかってしまうことになります(笑)

公式HPには、外はカリッ、とありましたが・・・

 

大粒のたこ焼は、電子レンジなだけあって、カリカリという部分よりも柔らかい部分が多いです。カリカリ部分がないわけではない)

 

まあ、この辺は電子レンジがフラットかテーブルかの違いも影響しているかもしれません。

 

中はとろっとしていて、こちらは公式HP通りでした。

なかのタコも意外と大きいです。

屋台のたこ焼きの中にはいっているタコぐらいの大きさはあります。

 

正直タコはもっと小さくてしょぼいのかなー、思っていたんですが、タコが一番驚いたかも。

完食

完食!

ご馳走様でした。

 

最近の冷凍食品は美味しい食品がおおいので、当然味は美味しかったです。

 

ソースとマヨネーズの内容量がちょっと少ないかなと思いましたが、味はとても美味しかったです。あと300円くらいだったらコスパも良かった、と思いました。

ここまで読んでくれてありがとうございます。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング
人気ブログランキング